 |


WWFF WR37S |
・DISCUS
BREEDERS CLUB OF JAPAN (略称:DBCJ)
|
 |
◆投稿記事MENU
|
|
|
◆ディスカスの故郷アマゾン探索!
◆投稿:adlers13さん
イキトスから舟で8時間、そこから更に2時間も奥に入ります。
アピストの採集です。
今にも干上がりそうな水たまりにでもアピは居ます(写真6-1)。
岸辺を落ち葉ごと掬い採ります。
少し深いところにはガーなどが獲物を狙っているため、浅瀬に身をおいているのでしょう。
他にもゲンゴロウ、コオイムシ、ミズカマキリ等々、敵は非常に多くいます。
にもかかわらず、こんな時期にも子育てをしているのには驚きました。
しかし間もなく水は干上がります。 |
 |
 |
1.5日間のアピ採集でしたが、
たった1匹だけネオンテトラ(写真6-2)が採れました。
(ちょうど今月号のAL誌にも前回半年前のツアーのネオンの記事が載ってますね)
ここに限ったことかもしれませんが、
ネオンは群泳しないそうです。
しかも網で掬ってしまうと、
途端に弱ってしまうそうです。
その昔、ネオンは1匹幾らの高級魚だったそうですが、それも納得がいくような気がします。
輸送手段が未発達であっただろう時代に、
採集のみならず、生かして地球の裏側に運ぶ事は、至難であったに違いありません。
先陣の努力は想像を絶します。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |